台湾の八角は日本人には鬼門!?コンビニの臭いは何だの答えはコレ!

スポンサーリンク

台湾のグルメは美味しいと聞いたことがある反面、台湾料理はまずかった、あるいは臭かったという話を聞いたことがある方もいるでしょう。

特に、味覚に敏感な方は台湾料理に限らず、どの国の料理にも共通して言えることですが、海外で一番困ることは食べ物かもしれません。

 

ココに注目
  • 台湾料理は本当に臭いのかな?
  • なぜ台湾グルメは臭いと言われるのかな?
  • なぜ台湾のコンビニでのニオイは臭いの?
  • 日本人が台湾料理のニオイが臭いと思ってしまう理由
  • 台湾料理で八角が入っている料理は?
  • 台湾料理で八角が入っていない料理は?

台湾料理に興味がある方や台湾旅行を予定している方は上記のような疑問を持っている方もいるかもしれませんね。

そこで、台湾現地で台湾グルメを食べ尽くしてきた私が台湾料理の真相に迫り、ニオイの謎解きと解説をしていきます。

 

スポンサーリンク

八角とは何?

結論から言ってしまうと、台湾料理が臭いと感じてしまう理由は「八角」です。

八角とは何でしょうか?

八角なんて聞いたことも見たこともない人も多いでしょうね。

それもそのはず、八角は日本ではあまり使用されない食材ですからね。

果実を乾燥させたものはスターアニス、八角(はっかく)、八角茴香(はっかくういきょう)などと呼ばれる香辛料である。実の形は8つの角を持つ星形をしており、アニスやウイキョウに似た良い香りを放つ。

主に中華料理(特に四川料理)に使われ、豚の角煮などの煮込み料理やデザート(これもコンポートなどの煮物が多い)に使われる。他のスパイスと混ぜて「五香粉」としても使われる。

(引用元:ウィキペディア)

 

上記のように、八角(はっかく)はスターアニスと呼ばれることもあり、トウキシミの果実を乾燥させたものです。

そして、八角は中華料理では頻繁に香辛料として味付けと風味付けに使用されます。

また、八角は医薬品の原料としても使用され、主に漢方薬として使用されることがあります。

 

台湾料理の臭いの原因は八角?

台湾料理のニオイの原因は八角をはじめとした香辛料にあります。

乾燥した食材としての八角のニオイを嗅いでも、それほどキツイ臭いはしません。

一般的には、料理に一つだけ八角を入れるだけなのですが、化学反応を起こすのでしょうか、出来上がった料理の臭いはシッカリと八角の香りが付いています。

台湾で八角が使用される料理は主に煮込み料理や鍋料理などによく入れられていることが多いです。

特に、肉料理には香辛料の一つとして、ほぼほぼ使われていますので、台湾で肉料理を食べる時には、八角のニオイ付きで提供されることになります。

また、台湾のコンビ二の店内に入ると、異臭にビックリすることもあるかもしれません。

あるいは、台湾の空港内にあるコンビニの近くで変なニオイに気付く人も多いことでしょう。

その原因は、台湾のコンビニには茶葉蛋と呼ばれる煮卵が販売されており、コレがニオイの原因になります。

煮卵は烏龍茶やその他の香辛料と一緒に煮挙げたゆで卵に味と風味を付けたものですが、香辛料の主役として八角が使われています。

主に八角が強烈なニオイを発生させて、日本では嗅いだこともないような臭いがコンビニ店内に充満するというのが実状です。

 

なぜ日本人には八角が鬼門?

八角は、どのようなニオイがするのか?

八角そのものではあまりニオイはしないのですが、煮上げることで独特の香りを発します。

それでは、八角を使用した料理はどのような匂いがするのか気になるところですね。

言葉で表現するのはなかなか難しいですが、一番分かりやすい言い方をすれば、漢方薬のようなニオイになります。(実際に八角は漢方薬として利用されていますからね)

漢方薬を飲んだことがないかもしれませんので、さらに言い方を変えると、家に置き薬の薬箱がある家庭もありますね。

置き薬の薬箱の箱を開けた瞬間に漂ってくるようなニオイに似ているかもしれません。

何を伝えたいかと言うと、八角が入った料理は医薬品に似たニオイがするため、日本人には八角の風味が口に合わないと感じてしまうのです。

実際に、肉料理を食べてみると、味は美味しいのに、八角の風味が邪魔をして、台湾料理は臭いという結論に行き着きます。

台湾で何度も肉料理を食べて慣れてしまえば、どうってことないのですが、はじめての台湾旅行でグルメを堪能しようとして、台湾グルメを食べるたびに、変なニオイがすると思ってしまうと、台湾料理は臭いからダメだとなってしまいます。

 

八角が入っている台湾料理を紹介

八角が入っている台湾料理は、どのようなものがあるのかな?

先にも述べた通り、台湾では煮込み料理や鍋料理には八角を入れて調理することが多いです。

さらに、一般的に中華料理では炒め物などにも五香粉を使用することが多く、五香粉には八角が含まれています。

そのため、においに敏感な方は炒め物などでも八角の匂いが気になる方がいるかもしれませんね。

それでは、具体的に八角が入っている料理はどのようなものかを私の経験にもとづき、代表的な一例を挙げてみます。

茶葉蛋

コンビニで売っていますので、八角攻略の糸口を掴んでみてください。

 

魯肉飯(ルーローハン)

ルーローハンは見た目は美味しそうですが、八角のニオイがダメな人は美味しく食べられないかもしれませんね。

 

排骨飯(パイグーハン)

排骨飯は日本的に言えばトンカツ弁当(定食)で肉に肉汁がたっぷり付いているものは八角の匂いがします。

IMG_20130321_123257_0.jpg

牛肉麺(ニョウローメン)

牛肉麺もスープに八角が入っているため、それなりの匂いがします。

 

台鉄弁当

台鉄弁当には豚肉が使われているため、豚肉の煮汁にたっぷりと八角の匂いがします。弁当には煮卵も付いているため、八角の匂いがしみ込んでいます。

imag1818.jpg

 

 

八角が入ってない台湾料理の代表

台湾旅行でどうしても八角の匂いがダメな人は、下記のようなグルメを食べれば、かなりの確率で八角攻撃から逃れられます。

炒飯(チャーハン)

豚肉チャーハンやエビチャーハンは日本のチャーハンと同じく独特なニオイはないですが、香腸チャーハンは独特な匂いがしますので覚悟して注文してください。

 

小籠包(シャオロンパオ)

ショウロンポーは、どのお店でも独特のニオイの香辛料は使われていないと思います。

 

水餃子&焼き餃子

水餃子や鍋貼(焼き餃子)も餡にも独特なニオイの香辛料は使われていないと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました